水口結貴の素晴らしき芸術世界

素晴らしき世界の芸術と人生。

こんにちは。水口結貴です。

私は小さいときから絵を描いたり、見たりすることが大好きでした。
人を「幸福にする」要素はいくつかありますが、そのうちの1つに芸術(美術)がある、と思います。
古今東西、数多くの芸術家が素晴らしい作品(美術品)を残してくれました。
中でも、私が心惹かれた芸術(美術)品について、作家の想いやエピソード等をご紹介していきます。
一人でも多くの方と歴史的作品を結ぶことができれば、幸いです。

こんにちは。水口結貴です。今回は、ウィリアム・ブレイクの「巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女」(ブルックリン美術館 蔵)です。※画像は「徒然の日記」よりブレイクは絵の才能と同時に詩人でもありました。また、ブレイク自身が「ビジョン」と呼んでいた幻視の能力があ ...

こんにちは。水口結貴です。今回は、ポール・セザンヌの「赤いチョッキの少年」(バーンズ・コレクション)です。※画像は「弐代目・青い日記帳」よりセザンヌは後期印象派を代表する画家で「近代絵画の父」と言われています。セザンヌと言えば「りんご」。こんなイメージを ...

こんにちは。水口結貴です。今日は、ギュスターヴ・モローの「出現」です。モローはフランスに生まれた象徴主義の画家で、生涯をパリで暮らしました。いわゆる「印象派」といわれる画家たちと、ほぼ同年代に活動していた彼(モロー)は、ギリシャ神話や聖書を主に題材にして ...

↑このページのトップヘ